2012年3月8日木曜日

サポーターサロン 3月のメモ

サポーターサロン3月は3月3日(土)14:00~15:30まで開催されました。

今回はパソボラ研修を受講された方、じっくり講習のサポーター、
そして、車椅子の障害当事者の方も参加して下さり、コーヒーと
お菓子を囲んで、8名でいろいろ話が盛り上がりました。



【アプリ紹介】iPadやiPhone等の新しいIT機器の機能を紹介します。

今回は iPad グーグル翻訳
 音声入力→インターネット上で翻訳→翻訳文字列
 翻訳されたものを音声で読み上げさせることができる

 ※日本語→日本語 聴覚障害者が文字入力して読み上げれば、
  簡易的にトーキングエイド代わりに使える(なめらかな音声)

【サポート事例紹介最近の講座・サポートの事例を紹介して
ご意見や質問を受けます。

 「パソコン(?インターネット)が中国語になってしまった」

 中国人の知人が使った後、中国語になってしまったので、パソコンが中国語になったと思ったが、IEツールバーにsosoがあるので中国語になっていた。アドオンをアンインストールし、ホームページ(IE起動時のページ)を日本語Googleにもどして解決。

【こんな時は?】みなさんのパソコンの経験からこんな時どうする?
ということを一緒に考えます。

(1)マザーボード交換をするという判断。。。

(いきなり、あんまりありえる判断ではなかったか・・・)

 ・ガリガリ音がする
 ・ファンの回る音以外、何も音がしない
視覚障害の方では、音声が出なければ「パソコンが動かない」ということに
なります。ディスプレイが映らないだけなのか、セーフモードでなら起動できる
のか、原因を特定するには内部の音を慎重に聞いたりすることもあります。

(2)PC買い替えを判断するとき

 プロバイダ契約とセットなどの契約がある
 家にインターネットの契約がなくても、ルーターのみの方法がある
XPがだんだん終わってゆくと7に買い換える人が増えてきます。
安いパソコンはプロバイダ契約とセットになっていてオプションも
たくさん付けないと割り引かないことがあります。
最近ではXi,EM,UltraSpeed,WiMAXなど、家に工事をしなくても
小さなルーターを買えばすむこともあるので 選択肢がふえた
ことにも注意しておく必要があるでしょう。

(3)再セットアップをするとき
 どんな時?
 ・ウィルス感染
 ・動かなくなりそうなとき
大事な事は「動いているうちに」バックアップを取っておくことです。
起動できるなら、とりあえずセーフモードで起動してバックアップをとる
そして再セットアップは時間がかかるので、サポート時間の見込みにも
注意しておくことですね。

【手順を考えよう】みんなでサポートの時の手順を考えましょう。

お題 音楽CDを作る

パソコンで音楽を管理するソフト、書きこみをするソフト
取り込むとき、書き込むとき、2回音質が悪くなる

現在はあまりCDに書込んで使用することがない。(!!)
 (車も最近のはカードを差し込むだけ) 
視覚障害者用、プレクストークはCDを挿入して音楽を
聞くことがあるので、作成が必要な人もいる。

大体作成するときに使うソフトはiTunesか、WindowsMediaPlayer。
書き込みリストを作成し、ブランクのCD-Rを入れてから
書き込みを実行する。

700MBのCD-Rで最大80分のCDが作れる。
音楽データはCDは16ビットPCMだが、パソコンに入るときに
圧縮され音質は落ちる。(聞こえにくい音から削除してゆく)
書き込みスピードは遅いほうが音質は良くなる。

データのバックアップと言う意味でこれまでCDは1MBあたりの
コストが一番安かったが、現在大容量のHDDなどがでてきて
コストに差がなくなってきている。

とまぁ、こんな内容だったと思います(^^;)。

次回は4月7日ですが、また、皆さんでパソコンのこと、サポートのこと
いろいろお話ししましょう。



0 件のコメント: