2011年7月25日月曜日

無線LAN対応プリンタセットアップ日記

先日、パソボラの支援先に初めて無線LAN対応のプリンタを設置し、設定をしてきたので、ご紹介します。

WiFi対応プリンタを接続しました。

プリンタ(スキャナー複合機)はE社製の比較的普及版。

利用者は全盲なので押しボタンが最近はやりの「タッチパネル」ではNG
すべてのスイッチが指の感触でわかるようなものが訪れた電気店ではほとんど一つしかありませんでした。

それから前面の給紙トレー
背の低い方がパソコンデスクの上段にプリンタを置くような時は前面の給紙が便利です。また、操作パネルが前面に集まっているのも好都合でした。

そうしたら、たまたまそのプリンタがWiFi対応でした。最近の無線LANルーターの設定もプログラムの指示通りにやればずいぶん楽にできるようになっているので、半分不安・半分期待してそれを購入することにしました。

  1. 最初はプリンタの梱包テープなどを外して電源を入れます。
  2. インクカートリッジが交換位置に移動してくるので、付属のインク一式を取りつけます。
  3. このとき、利用者さんでもなるべくできるように一緒に作業します。カラーインクの区別はつかないですが、このプリンタは黒のインクカートリッジが大きいので黒だけならご自分で交換できるわけです。
  4. インクの充填をしている間にパソコンにCDを入れて「簡単インストール」とかいう、とにかくおススメのインストールを実行しドライバやユーティリティを入れます。
  5. ただ、文字認識ソフト(OCRソフト)はインストールのチェックを外しました。というのはこの方は専用の読み上げソフト「マイリード」をお持ちだったので、不要と判断したためです。こういった細かいことも一つひとつご本人に説明しながら作業を進めます。
  6. CDのプログラムが進み、「付属のUSBケーブルでパソコンとプリンタをつないでください」というので、指示通り接続します。
  7. すると、お互いを認識してパソコンにドライバソフトが組み込まれます。
  8. 次に、通常の接続の形態を訪ねてくるので「WiFi接続」を選択して待っていると、お互いの無線情報を自動的に検知して(これにはルーターも一枚かんでいるはずですが)、データの受け渡しができるようになります。
  9. 最後に「できました!(握手)」といった画面が表示されて、一件落着。

驚くほどあっけなくできました。
もちろん、心配なのでUSBケーブルを外してから、ワープロソフトでの印刷、OCRソフトでの読み上げを確認しましたが、問題なし。

ありがたや、ありがたや。

2011年7月13日水曜日

東北とつながる力 プロジェクト: 南三陸ボランティア&応援ツアー 参加者(親子等)募集

東北とつながる力 プロジェクト: 南三陸ボランティア&応援ツアー 参加者(親子等)募集: "南三陸を応援する目的で「福興市」でのお買い物やボランティアが組み込まれた企画のご紹介です。7月のツアーに参加する親子大歓迎とのこと、こんな形で復興支援もできます。 「福興市」とは、南三陸町の地元商店街の人々が中心になり「福が興る市」という復興のシンボルとなるよう商店街や行政、N..."

2011年7月9日土曜日

障害者のパソコン操作 サポーターサロン: 第7回のお知らせと、8月の夏休みについて

障害者のパソコン操作 サポーターサロン: 第7回のお知らせと、8月の夏休みについて: "第7回は ひっそりと7月2日に開催されました 。 カレンダーに乗せただけで、メールにて告知しておりませんでした。 申し訳ありませんでした。 <(_ _)> 出席は3名(時々4名)で、サポート報告とブレスト「音が出ない!」について 1時間半のお話をさせていただきました。 ..."

第7回のお知らせと、8月の夏休みについて

第7回はひっそりと7月2日に開催されました
カレンダーに乗せただけで、メールにて告知しておりませんでした。
申し訳ありませんでした。<(_ _)>

出席は3名(時々4名)で、サポート報告とブレスト「音が出ない!」について
1時間半のお話をさせていただきました。

で、

8月は暑いので(おいおい)、一応夏休みということにいたします。
9月にはパソコンボランティアの研修など、いろいろイベントもありそうなので
そういったことも横目で見ながらサポーターサロンを続けていきたいと
思います。

ぜひぜひ今後ともよろしくおたの、申します。(寅さんか!)

2011年7月6日水曜日

東北とつながる力 プロジェクト: 被災地の現状と支援活動の報告会 IN 浜松

東北とつながる力 プロジェクト: 被災地の現状と支援活動の報告会 IN 浜松: "NPO法人「難民を助ける会・AAR JAPAN」の地方組織「同会はままつ」では次のように東日本被災地の現状と支援活動についての報告会を行います。 これは、「同会はままつ」が、震災発生以来、毎週土曜日に浜松駅前で行っている募金活動に関して、現地の状況と、地域の皆さんが募金に応じら..."

第6回 サポーターサロンのメモ

おそくなりました! m(__)m
6月18日のサポーターサロンのメモです。
出席(5名)

最近のサポート状況


報告 在宅講座 T様(内部障害) 特別な機器やソフトを使用するわけではない、という例をご報告いただきました。


希望内容:PCスキルアップ、インターネット、
インターネットはWordのように直接書きこめないのはなぜか?
ひとつの事を調べるとそのことに関するページが沢山あるのはなぜか?
など基本的な質問に答えることから、部分的な印刷などへ順次進める。


報告 在宅講座 K様(視覚・聴覚重複障害) ピンディスプレイ、専用ソフトをフルに使ってメールを行うための環境設定をしたという報告がありました。想定外のことが多々あり、改めて難しさを認識しました。


・メモリ増設、PC-Talkerインストール、IBUKI-TEN(自動点訳システム)インストール
・ALTAIRでメールをしていたが、再起動後、起動しなくなってしまった。(原因不明)
・PC-Talker、KTOS、BM64でメールをする方向で進める。
・NetReader、MyBookも順次使っていく予定。

ブレーンストーミング お題:無線LAN

  • 最近は設定が簡単になった。
  • 以前は部屋が離れていると繋がりにくかったことがある
  • 暗号化キーは最初から決まっているのか?→自分で決める
  • Wi-Fi、Wi-MAXなど選択肢が増えている
  • FONをルーターまたはモデムにつなげて外へ向けて電波を出すことによりどこにいてもWi-Fiが使える環境になるような動きがある