iPadのVoiceOver機能を使って、障害者の支援に役立てようという、おっとり講座が6月23日(土)14:00~15:00に開催されました。
今回のお題も「日本語入力」。
しかし、色々なアプローチにチャレンジする我が講座では、今回は異なるアプリを使いました。
”OffTalk(オフトーク)”。 「おとうふ」に似ていますが、全然違います。(^^;)
このアプリは会議などで人が集まったときに文字情報を共有するためのチャットシステムです。
OffTalkを起動したBlueTooth端末があれば、みんな参加してひとつのセッションとなり、全員の端末に一人のメッセージが届く仕組みです。
このアプリのすごいところは、音声認識エンジンを積んでいて、音声で文をつくり、全員に発信することができることです。そしてこの音声エンジンは文脈から日本語を決定するという斬新な変換方式のために、結構長い文章を喋ったほうがうまくいくという、ありがたいものなのです。
ボタンは画面の隅の方にあるので、視覚障害の方でも比較的探しやすいものでした。
今回は視覚障害の方を含めて5人でiPadを広げて全員でお名前、住所、気になるニュース、天気のことなどを音声入力を使いながらチャットしました。
単語だけではうまく変換できない、たとえば「伊佐治町」ではダメでも、「浜松市西区伊左地町」とやれば、うまくいったりして、非常に盛り上がりました。
誰も話し相手が居なくても音声入力→過去ログ保存できると、素晴らしいんですが、などという話が出ておりました。
さて次に、VoiceOverのキーボードの読み上げについて、考えてみました。
50音キーボードの読み上げが「あ、い、う」のように単音で聞き分けづらいのです。
もし「あさひ、いろり、うさぎ」のようによんでくれたら、、、ということで、お試しのWebアプリを作成し
文字入力していただき、感想を伺いました。
要するに「あ」を「あさひ」、「や」を「やらまいか」、というように間違えないように読み上げるというキーボードです。
きっちり使おうとすると不具合満載のお試し品ですが、読み上げだけについては結構馴染めそうといううれしいお言葉もいただきました。
次回も文字入力にフォーカスして色々な可能性を発見していきたいと思いました!
0 件のコメント:
コメントを投稿