浜松市を中心とした静岡県西部地区で、
障がい者のパソコン操作をサポートする方のために、毎月1回開催しています。
今年最初のサポーターサロン開催のお知らせです。
皆さんのご参加をお待ちしています。
日時:2014年1月11日(土) 13:30~15:00
場所:ザザシティ中央館4階 会議室
(ICTバリアフリーオアシス隣り)
内容:
・アプリ紹介 「トーキングエイド for iPad タイマー」
自閉所や発達障害、会話が困難な方に向けて開発
支援者と当事者をやさしくつなぐコミュニケーションソフト
時間の感覚がわかりにくい障害者にとって、残り時間がわかりやすい。
・みんなで考えよう 「選択」
障がい者のパソコン操作をサポートする方のために、毎月1回開催しています。
今年最初のサポーターサロン開催のお知らせです。
皆さんのご参加をお待ちしています。
日時:2014年1月11日(土) 13:30~15:00
場所:ザザシティ中央館4階 会議室
(ICTバリアフリーオアシス隣り)
内容:
・アプリ紹介 「トーキングエイド for iPad タイマー」
自閉所や発達障害、会話が困難な方に向けて開発
支援者と当事者をやさしくつなぐコミュニケーションソフト
時間の感覚がわかりにくい障害者にとって、残り時間がわかりやすい。
![]() |
T-AIDタイマーの画像 |
情報端末は進化して行きますが、使い方として押さえておきたいことは、
選択するということです。
アプリに選択肢がないと我々は満足のいく表現ができません。障害に応じてどのような選択肢が必要になるのか
視覚、聴覚、身体、発達、知的、内部、なと、様々なケースで
サポーターが探し出す、ということを考えてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿