浜松市を中心とした静岡県西部地区で、
障がい者のパソコン操作をサポートする方の情報共有、学びの場として、毎月1回開催しています。
日時:2015年4月4日(土) 13:30~15:30
場所:浜松城公園北側広場
※雨の場合:集合場所はコンコルドホテル1階ロビーです。
今回は、サポーターと当事者の方の合同お花見予定です。Skypeで参加予定もあります!見学し、交流を広めるためにも幅広くご参加ください。飲み物は持参でお願いします。
※参加費としてお一人200円いただいております。ご協力をお願いいたします。
このブログの主な運営者
2015年3月17日火曜日
2015年3月7日土曜日
iPadをどの様に使っている?
今月の進行役は橋本さん
iPadをどの様に使っているかを聞いて、みんなで話を膨らませていきました。


参加者10名(内スカイプ参加2名)
このブログの主な運営者
iPadをどの様に使っているかを聞いて、みんなで話を膨らませていきました。
UDトークの新バージョン(サーバー)を使用、
発言は挙手してマイクを使ってみました。
![]() |
ホワイトボードの記録 |
以下、UDトークの記録を要約しました。
- ESさん:
今日は、Hさんが、どのようにiPadを使っているか話していただきます。 - KHさん:
会話の補助とか、Facebookを使っています。 - ESさん:
みんなどのように使ってるから一言ずつ言ってもらいましょう。 - RNさん:
キャンディクラッシュソーダのゲームを使います。Kさんが早いスピードで進めるのでなかなか追いつけません。その他には、Googleアースを使います。音楽も楽しんでます。 - MKさん:
私のiPadの使い方は、ゲームを使っています。iPadと携帯とパソコンが連携しないので、嫌になってしばらく使わなくなっていました。連携の仕方を教わったのでこれからは楽しくなってくると思います。 - YEさん:
iPadではなくネクサスを使っています。青空文庫で本を読んだり、ニュースを見たりしています。 - FIさん:
iPadもスマホも持っていないのですが、2週間に1回、視覚障害者のためのじっくり講習で使っています。2週間に1回ではなかなか覚えられません。 - FYさん:
スマートフォンで魔法の絵本を立ち上げて、お話しを聞いています。 - SYさん:
iPadは、使っていないのでよくわかりません。今はパソコンで音声を主体にしたホームページの作成をしています。高知システムや信濃ケンシを使っていますが、難しくて悩まされています。 - KSさん:
iPadは皆さんとの交流とか、ゲームで使っています。とても難しいですね - HSさん:
ゲームとかして楽しいです。 - AHさん:
iPadやiPhoneは、音声入力がとても優れています。特に最近は、siriを使えば声を掛けるだけで結果が出ます。地図お使いの方は、検索窓の横にマイクのマークがあります。これをタップすると、音声で場所の入力ができます。ゲームで音声を使うというものがありますか?どなたか、発言してください。 - MKさん:
ゲームをしている時、音が出ているかどうかわからないので、外出先でゲームをするときなどとても心配になる - ESさん:
私は、Facebookを毎日見ます。それからメールも毎日、iPadで見ています。写真の編集をしたりそれから写真をフォトブックにする時にも使います。iPhoneではLineをよく使います。カレンダーに予定を入れたり、リマインダーで忘れそうなことを教えてもらったりしています。 - AHさん:
音声変換が難しいですね。なかなかUDトークと仲良くなるには時間がかかるかもしれません。 - ESさん:
テーマから離れますが、明日の朝7時半から8時。NHK第2ラジオで浜松市の視覚障害の方が、ハート展に入賞しましたので、明日放送されます。是非聞いてください。 - AHさん:
ツイッターなどのSNSでは、最近のニュース番組で、ツイートを紹介するところがあります。皆さんの意見も番組に直接反映されるようなところです。使ってみてはいかがでしょうか。iPadの大型版が発売されると、噂されています。12インチ以上です。それから、iwacthという腕時計の形をしたデバイスが売り出される予定です。 - MKさん:
SDカードはiPadでどのように使いますか?WordはiPadでできますか? - AHさん:
iPadでは、SDカードを読ませるのに、ケーブルを接続して使う方法があります。データのやり取りは、ほとんどインターネット経由して行います。 - ESさん:
WordやEXCELはメールに添付して送るか、ドロップボックスを使うと、楽ですwordのアプリを入れないと使えません。アプリは無料です。



参加者10名(内スカイプ参加2名)
次回はお花見
4月4日(土)13:30〜 浜松城公園 広場北側に集合
このブログの主な運営者
2015年3月2日月曜日
3月のサポーターサロン開催のお知らせ
浜松市を中心とした静岡県西部地区で、
障がい者のパソコン操作をサポートする方の情報共有、学びの場として、毎月1回開催しています。
日時:2015年3月7日(土) 13:30~15:30
場所:ザザシティ中央館4階 ICTバリアフリーオアシス隣りの会議室
一緒に勉強しましょう!
※参加費としてお一人200円いただいております。ご協力をお願いいたします。
このブログの主な運営者
障がい者のパソコン操作をサポートする方の情報共有、学びの場として、毎月1回開催しています。
日時:2015年3月7日(土) 13:30~15:30
場所:ザザシティ中央館4階 ICTバリアフリーオアシス隣りの会議室
今月の進行役は橋本さんです。
iPadをどの様に使っているかを聞いて、みんなで話を膨らませていきましょう
多くの方の参加をお待ちしています。
iPadをどの様に使っているかを聞いて、みんなで話を膨らませていきましょう
多くの方の参加をお待ちしています。
一緒に勉強しましょう!
※参加費としてお一人200円いただいております。ご協力をお願いいたします。
このブログの主な運営者
登録:
投稿 (Atom)